2023年6月3日 大佛次郎賞受賞記念講演会
2022年 第49回大佛次郎賞 『世界は五反田から始まった』(ゲンロン)の著者、ノンフィクション作家・写真家の星野博美氏による講演会。
【演題】「町工場から見た戦争の日常」
【星野博美氏からのメッセージ】
町工場を興した祖父が書き残した手記。そこに綴られていたのは、家族の来歴と、地元・五反田を襲った「もうひとつの東京大空襲」だった。感染症の拡大、ロシアによるウクライナ侵攻……歴史は繰り返すと言われるが、同じ顔ではやって来ない。今は、長く続いた戦後ではなく、もはや戦前なのかもしれない。戦時下を必死で生きた祖父の目を通し、庶民にとっての戦争について考えてみたい。

撮影:朝日新聞社
【プロフィール】
1966年、東京都生まれ。国際基督教大学卒。ノンフィクション作家、写真家。『転がる香港に苔(こけ)は生えない』で大宅壮一ノンフィクション賞、『コンニャク屋漂流記』で読売文学賞随筆・紀行賞。著書はほかに『島へ免許を取りに行く』『みんな彗星(すいせい)を見ていた』、写真集に『ホンコンフラワー』など。
【開催日時】 2023年6月3日(土) 14:00開演(13:30開場)
【入場料】 800円(全席自由)
チケットご提示で、大佛次郎記念館の
テーマ展示
「大佛次郎 美術の楽しみ―大佛次郎記念館コレクションより」(~4/16)
大佛次郎没後50年記念テーマ展示
「おさらぎじろう展―『ぼくの伴侶-猫と大佛次郎物語」より』(4/22~8/20)
のいずれかを、1回観覧できます。
※ 未就学児のご入場はご遠慮ください。
【チケット 3月18日 発売開始】 定員に達した時点で販売を終了します
〇 チケットぴあ: 6/2まで販売予定 pコード650-014
※3月1日以降アクセス可能となります。
〇 大佛次郎記念館窓口(10:00-16:30)6/2の16時まで販売予定
〇 吉野町市民プラザ窓口(9:00-21:00)6/2まで販売予定
〇当日券の会場(南公会堂)販売
残券がある場合、12時30分より販売します。
【会 場】 横浜市南公会堂
〒232-0024 横浜市南区浦舟町2丁目33番地 南区総合庁舎内 3階
【会場への交通案内】
横浜市営地下鉄「阪東橋」駅 徒歩 約8分
京浜急行「黄金町」駅 徒歩 約14分
バス停「南区総合庁舎前」徒歩すぐ
バス停「浦舟町」徒歩 約2分
バス停「阪東橋」徒歩 約8分
【お問合せ】
大佛次郎記念館 TEL:045-622-5002(10:00 ~ 17:00) FAX:045-622-5071
【主催等】
主催:朝日新聞社 大佛次郎記念館(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
後援:横浜市南区役所 協力:吉野町市民プラザ
※ 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、マスク着用の上、検温、消毒にご協力をお願いします。
※ 新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、予定を変更する場合がございます。